メニュー

深田研 一般公開 2023

日時:2023年10月22日(日)10:00~16:00
会場:公益財団法人深田地質研究所(東京都文京区本駒込2-13-12 地図

■入場無料

■ご来場にあたって:全館禁煙です。/駐車場は使用できません。/自動販売機、飲食物の販売はありません。/館内が混雑した場合、入場制限をすることがあります。/当日所内でスタッフが記録した写真は、webや深田研ニュース等に掲載させていただくことがあります。予めご了承下さい。

チラシ(PDF)

 


深田研ラボツアー

●「のぞき見!アンモナイト研究の舞台裏」 *受付終了【満席】

相場大佑(研究員)・村宮悠介(研究員)
アンモナイトの研究はどのように行われているのでしょうか?深田研のアンモナイト研究者が、ツアー形式でその舞台裏を紹介します。
・定員:各回5名(要事前申込)
・時間:1回30分/おひとり様1回まで
①10:30~11:00/②11:30~12:00/③13:30~14:00/④14:30~15:00

※定員に達したため受付を終了しました(9/22更新)

 


体験学習

●「作って楽しむアンモナイトアクセサリー」 *受付終了【満席】

藤田勝代(主任研究員)
本物のアンモナイト化石を用いて作成した型から樹脂でレプリカをつくり、アクセサリーに仕上げます。
・定員:各回4名(要事前申込)
・時間:1回30分程度/おひとり様1回まで
①10:10~10:40/②11:20~11:50/③12:40~13:10/④13:50~14:20/⑤15:00~15:30

※定員に達したため受付を終了しました(9/22更新)

●「地層を見よう、作ろう」 *申込不要です

岡崎浩子(客員研究員)
B6の硬質のカードケースの中に、粒径の違うカラー砂と水を入れて接着剤で封入します。カードケースを動かして地層を作ります。いろんな縞模様ができます。
・定員:随時受け付け(事前申込不要)
・対象:小学生高学年以上
・時間:①10:00~12:00/②13:00~15:00
※材料がなくなり次第終了します。

 


実 演 

*以下の実演は、申込不要です

●「花崗岩の奇岩」

千木良雅弘(理事長・主席研究員)
花崗岩の奇岩の特徴やでき方を、3Dプリンタで作った模型とドローン映像を使って紹介します。
・時間:①10:00~13:00/②14:00~16:00

●「目で見る地形の変化―プロジェクションマッピングによる3D地形モデルのデモンストレーション―」

下茂道人(主席研究員)・八木浩司(客員研究員)
実際の地形を3Dモデルで再現し、その上に画像や写真を重ね合わせることにより、地形の成り立ちや地形・地質と地盤災害との関連などの理解に役立ちます。今回は、平成30年に発生した北海道胆振東部地震や中部ネパール・大ヒマラヤ帯の巨大地すべりをテーマにプロジェクションマッピングによるデモンストレーションを行います。
・時間:①10:00~12:00/②13:00~16:00

●「自分で気軽に地図をつくってみよう!―地理院地図を使いこなす―」

八木浩司(客員研究員)
地図を自分で作るなんてできっこないと思っていませんか?ここでは国土地理院の「地理院地図」にアクセスして、自分の知りたい場所の特色を組み込んだ地図を様々なスケールで簡単に作ることができることを紹介します。
・時間:①10:00~13:00/②14:00~16:00

●「3Dプリンタ実演」

金子 誠(主査研究員)
アンモナイトの模型を3Dプリンタで作ります。実際に動いているところをご覧ください。
・時間:①10:00~16:00

 


展 示

「ジオ鉄関連展示」15周年を迎えるジオ鉄の活動をご紹介します。
「深田研化石コレクション」
「世界のクリノコンパス」
「研究所の活動」
土砂災害関連
深田研出版物

 


申し込み方法

「深田研ラボツアー」と「作って楽しむアンモナイトアクセサリー」に参加するには「事前申込」が必要です。下記のURL(ConferenceER)から申し込みをして下さい。申し込みされた方には、ConferenceERから確認のメールが届きます。

※定員に達したため受付を終了しました(9/22更新)

申込締切:2023年10月16日(月)17時予定(※定員に達し次第、締め切ります)
→ ※定員に達したため受付を終了しました。(9/22更新)

 


問い合わせ先

公益財団法人深田地質研究所
東京都文京区本駒込2-13-12
TEL:03-3944-8010
Mail:fgi_event“at”fgi.or.jp (“at”を@にかえて下さい)