当研究所の相場大佑研究員が、講談社が発行する図鑑シリーズ「講談社の動く図鑑MOVE」のポータルサイト上で、古生物学に関するコラム連載を連載しています。10月3日に更新された第3回目では、新種の化石に、どのようなルールで学名をつけ、どのような方法で発表するのかについて紹介しています。
記事は下記リンクより無料で読むことができます。
第3回 新種アンモナイトの学名は「ゆるふわパーマ」!? 新種の化石、学名はどうやってつけるの?
https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/repo/eAxIJ
第2回 アンモナイトは泳ぐことができたの? 3Dロボット実験によってわかったアンモナイトの泳ぎとは?
https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/repo/ownwX
第1回 大人気の古生物 アンモナイトってどんな生物!? ふしぎな“異常巻きアンモナイト”って知っている?
https://cocreco.kodansha.co.jp/move/news/repo/j0spj