新聞連載

ジオ鉄の旅一列車で楽しむ四国の地質と地形

2013年4月より、高知新聞にて 「ジオ鉄®の旅-列車で楽しむ四国の地質と地形」 (毎月第3土曜)の連載が始まりました。
深田研ジオ鉄普及委員会のメンバーが 交代で執筆担当しています。
ジオ鉄写真をメインに据えて、ジオポイントを絞り、じっくり解説する読み切りスタイルです。
四国各地の鉄道とジオを読み解く面白さを、お伝えしてゆきたいと思っています。
2015年3月<第24便>まで毎月続きます。 どうぞお楽しみに!

 

******* 2年間 応援ありがとうございました*******
2013年4月から24回に渡ってお届けした「ジオ鉄®の旅」。2015年3月、最終回を迎えました。

発行便 路 線 サブタイトル 案内人 発行日
第24便 若井-荷稲駅(土佐くろしお鉄道中村線) ぐるり トンネル回って 藤田勝代  2015年 3月21日(土)
第23便 松丸駅周辺(予土線) 駅に湯けむり 森の国 藤田勝代  2015年 2月21日(土)
第22便 川田-穴吹駅(徳島線) 吉野川に逆らわずに 今尾恵介  2015年 1月17日(土)
第21便 土佐大正駅(予土線) 蛇行と共に生きる 横山俊治  2014年 12月20日(土)
第20便 大杉-土佐北川駅(土讃線) 廃線跡が語る防災史 加藤弘徳  2014年 11月15日(土)
第19便 伊予三好駅(予讃線) 天井川をくぐり抜け 上野将司  2014年 10月18日(土)
第18便 鬼無-讃岐府中駅(予讃線) ミニ富士群を眺める 今尾恵介  2014年 9月20日(土)
第17便 土佐くろしお鉄道宿毛線 高架には理由がある 横山俊治  2014年 8月16日(土)
第16便 佐川駅(土讃線) ナウマンが来た化石の町 藤田勝代  2014年 7月19日(土)
第15便 繁藤駅(土讃線) 静寂が包む大規模崩壊地 上野将司  2014年 6月21日(土)
第14便 伊野停留場(土佐電鉄伊野線) 自然堤防と水害と 横山俊治  2014年 5月17日(土)
第13便 夜須駅・手結界隈 新旧の土木技術交錯 加藤弘徳  2014年 4月19日(土)
第12便 八幡浜駅(予讃線) 地すべり地 厄介なり 上野将司  2014年 3月15日(土)
第11便 安芸市の伊尾木駅(ごめん・なはり線) おっ寅さん、洞窟いいね 横山俊治  2014年 2月15日(土)
第10便 魚梁瀬森林鉄道 険しい山河に遺産あり 横山俊治  2014年 1月18日(土)
第9便 西分駅・西分漁港(ごめん・なはり線) 四万十帯のルーツを知る 藤田勝代  2013年12月21日(土)
第8便 安芸市の赤野駅(ごめん・なはり線) 浜堤の丘をゆこう 横山俊治  2013年11月16日(土)
第7便 伊予西条駅 断層崖、そして名水 上野将司  2013年10月19日(土)
第6便 坪尻駅 秘境の駅に秘密あり 加藤弘徳  2013年 9月21日(土)
第5便 阿波池田駅 中央構造線で回り道 横山俊治  2013年 8月17日(土)
第4便 瀬戸大橋線 ナウマン象に思いはせ 上野将司  2013年 7月20日(土)
第3便 半家(予土線) 四万十川、蛇行のなぞ 横山俊治  2013年 6月15日(土)
第2便 大歩危 大地と大河、攻防の果て 加藤弘徳  2013年 5月18日(土)
第1便 始まり物語 地学普及の願い込め 藤田勝代  2013年 4月20日(土)

*高知新聞のお求めは、高知新聞社のホームページにてご確認ください。