活動実績
ジオ鉄®活動実績(2009.5-2023.11)
詳細・テーマ別
1. 公表論文、学会・研究集会の発表など
2. 講演・講義・講座など
3. 書 籍
4. 受 賞
5. ジオ鉄マップ
6. 現地ツアー,見学会
7. 展示・ブース出展
8. 公益信託ファンド公開審査・報告会
9. 報告記事・報告会など
10.新聞・テレビ・ラジオ・インタビューなど
11.そのほか協力
公表論文、学会・研究集会の発表など
藤田勝代・今尾恵介・横山俊治・加藤弘徳・上野将司,2023,ジオ鉄旅で楽しむ地質と地形.小特集 地質の愉しみ方-食と旅と地質-,地質と調査,(一社)全国地質調査業協会連合会,162,27-32.
日野康久・柏木健司・加藤弘徳,2020,黒部峡谷鉄道で愉しむジオ鉄の旅(その3:鉄道敷設以前の交通路を辿る),日本応用地質学会令和2年度研究発表会講演論文集,pp.3-4.
木村隆行・曽我部 淳・加藤弘徳,2020,中国四国支部におけるアウトリーチ活動.応用地質,vol.61,no.3,pp.127-129.
上野将司・藤田勝代・深田研ジオ鉄普及委員会,2019,鉄道トンネル等が建設された天井川の特徴~ジオ鉄目線で考える~,日本応用地質学会令和元年度研究発表会講演論文集,pp.213-214.
柏木健司,2019,ジオ鉄以前の黒部峡谷を旅する(その1)‐仏石下流の旧林道‐,日本黒部学会研究紀要,no.26,pp.9-17.
須賀康正,2019,ジオ鉄の楽しみ,銷夏随想集,東京都医師会雑誌,vol.72,no.7,pp.42-43.
藤田勝代,2019,ジオ鉄®の旅に出掛けよう(三陸鉄道南リアス線・北リアス線編),特別寄稿,岩の力学ニュース,岩の力学連合会,no.130,pp.9-14.(および表紙写真①)
加藤弘徳・柏木健司・日野康久,2018,黒部峡谷鉄道で愉しむジオ鉄の旅(鉄道編),日本応用地質学会平成30年度研究発表会講演論文集,pp.219-220.
上野将司・藤田勝代・深田研ジオ鉄普及委員,2018,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行の提案:JR紀勢本線(その2)地形編~紀伊半島の地形と交通路について~,日本応用地質学会平成30年度研究発表会講演論文集,pp.217-218.
藤田勝代・横山俊治・上野将司・今尾恵介・加藤弘徳,2018,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行の提案:JR紀勢本線(その1),日本応用地質学会平成30年度研究発表会講演論文集,pp.215-216.
加藤弘徳・日本応用地質学会中国四国支部,2017,中国四国支部におけるアウトリーチ活動の取り組み,日本応用地質学会平成29年度研究発表会講演論文集,pp.57-58.
藤田勝代,2017,ジオ鉄の取組み-9年目の普及活動と新たなアプローチ,日本地質学会第124年学術大会講演要旨,T1-O-9(招待),p.13.
藤田勝代・今尾恵介・上野将司・横山俊治・加藤弘徳・安田匡・須賀康正,2016,三陸鉄道のジオ鉄マップを活用した自然科学普及へのアプローチ,日本応用地質学会平成28年度研究発表会講演論文集,pp.213-214.
日野康久・柏木健司・加藤弘徳,2016,黒部峡谷鉄道で愉しむジオの旅,日本応用地質学会平成28年度研究発表会講演論文集,pp.211-212.
上野将司・藤田勝代・今尾恵介・横山俊治・加藤弘徳・安田匡・須賀康正,2016,三陸鉄道の津波被害と地形の関係,日本応用地質学会平成28年度研究発表会講演論文集,pp.53-54.
加藤弘徳・横山俊治・深田研ジオ鉄普及員会,2015,高知県大豊町穴内における土讃線旧線跡のジオ鉄,日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会発表論文集,pp.15-20.
Hironori KATO, Masayo FUJITA, Shunji YOKOYAMA, Shoji UENO, Tadashi YASUDA, Keisuke IMAO, and Yasumasa SUGA,2015,Invitation to the Geo-Tetsu Tour by Train Trips, Visiting of the Railway Route for Geohazard: A Case Study of the JR Dosan Line in Shikoku, Southwest Japan. Proceedings of 10th Asian Regional Conference of International Association for Engineering Geology (USB Flash Drive), Tp3-P16, 1-6.
上野将司,2015,ジオ鉄を楽しむ,応用地質アラカルト 連載シリーズジオ・メリット(16),応用地質,vol.5,no.3,pp.112-113.(および表紙写真掲載)
上野将司,2015,ジオ鉄®で行こう-JR御殿場線-,GEOPARK magazine,vol.2,p.50.
藤田勝代・横山俊治・加藤弘徳・上野将司・安田匡・今尾恵介・須賀康正,2014,ジオ鉄を楽しむ-6.土佐くろしお鉄道中村・宿毛線.日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集, MIS35-P13.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・上野将司・安田匡・今尾恵介・須賀康正,2013,自然に親しむ鉄道旅行「ジオ鉄®」のプロジェクトの5年間のあゆみと今後の展望.一般社団法人日本応用地質学会中国四国支部平成25年研究発表会論文集,pp.35-36.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2013,ジオ鉄-鉄道施設からジオを読む-.一般社団法人日本応用地質学会中国四国支部設立20周年記念シンポジウム講演論文集,pp.35-40.
藤田勝代・深田研ジオ鉄普及委員会,2013,ジオ鉄®の5年間のあゆみと今後の展望,平成25年度 京都大学防災研究所一般研究集会(25Kー02)「防災知識の普及に向けた地学教育の現状と改革」,京都大学宇治総合研究実験棟4F(遠隔会議室HW401),2013年8月22日(木),口頭発表.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・上野将司・安田匡,2013,ジオ鉄の取組み―4年間のあゆみ(2009-2012年の活動記録),日本地球惑星科学連合2013大会予稿集,MIS32-09.
藤田勝代,2012,ジオ鉄の取組み―4年目を迎えて(2009-2012年の活動記録).公益財団法人深田地質研究所年報,no.13,pp.13-20.
上野将司・藤田勝代・横山俊治,2012,ジオ鉄でめぐる姫川流域の斜面変動.日本応用地質学会平成24年研究発表会講演論文集,pp.73-74.
安田 匡・藤田勝代,2012,ジオ鉄を楽しむ-5.JR北海道富良野線.日本地球惑星科学連合2012年大会予稿集,MIS32-P13.
上野将司・藤田勝代・横山俊治,2012,ジオ鉄を楽しむ-4.JR大糸線.日本地球惑星科学連合2012年大会予稿集,MIS32-P12.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2011,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案-その3;JR四国・予土線,山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」要旨集,p.30.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2011,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案-その2;ごめん・なはり線,山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」要旨集,p.29.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2011,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案-その1;JR四国・土讃線,山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」要旨集,p.28.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2011,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行の提案とその取組み, 東京大学地震研究所研究集会「地学教育の現状とその改革」,東京大学地震研究所東大地震研究所2号館5階第一会議室,2011年10月2日(日),口頭発表.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2011,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案(その3;JR 四国・予土線),日本応用地質学会中国四国支部平成23年度研究発表会,pp.85-88.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2011,ジオ鉄を楽しむ-3.JR四国・予土線,日本地球惑星科学連合大会予稿集,O002-P29.
藤田勝代・吉岡直人,2010,深田地質研究所における地学普及活動,2010年度・京大防災研一般研究集会「地学教育の現状とその改革-防災知識の普及に向けて」,pp.70-73.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2010,ジオ鉄を楽しむ-鉄道車窓からのジオツアーの提案(1.JR四国・土讃線),地温調査研究会第78回例会,pp.1-13.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2010,ジオ鉄を楽しむ-鉄道車窓からのジオツアーの提案(2.ごめん・なはり線),日本第四紀学会講演要旨集,40,p.160.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2010,ジオ鉄を楽しむ-鉄道車窓からのジオツアーの提案(1.JR四国・土讃線),日本第四紀学会講演要旨集,40,p.159.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・川村喜一郎,2010,ファースト・ジオロジーのすすめ-(財)深田地質研究所で実施してきた地学教育の普及活動,日本第四紀学会講演要旨集,40,p.155.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・植田壮一郎,2010,ジオ鉄を楽しむ-2.ごめん・なはり線(土佐くろしお鉄道阿佐線),日本地球惑星科学連合2010年大会予稿集,OES005-P02.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治, 2009,ジオ鉄を楽しむ-鉄道車窓からのジオツアーの提案(1.JR四国・土讃線),総特集ジオパーク(2)地球科学がつくる持続的な地域社会,月刊地球,vol.31,no.8,pp.445-454.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2009,ジオ鉄を楽しむ― 鉄道車窓からのジオツアーの提案―(1.JR四国・土讃線),日本地球惑星科学連合大会予稿集,A004-P012.
講演・講義・講座など
「深田研一般公開2019」深田研レクチャー,主催:公益財団深田地質研究所,「ジオ鉄以前の黒部峡谷をジオ鉄目線で探勝する」講師:柏木健司氏(富山大学理学部准教授),深田地質研究所会議室,2019年10月6日(日)12:45~13:15.
第309回地学クラブ講演会,主催:公益財団法人東京地学協会,「ジオ鉄10年目の活動と広がり」,講師:藤田勝代,東京地学協会地学会館2階講堂(千代田区),2019年1月18日(金)14:00-15:30.
「深田研一般公開2018」 深田研レクチャー,主催:公益財団法人深田地質研究所,「黒部峡谷鉄道に乗ってジオ鉄の旅に出よう」,講師:柏木健司(富山大学理学部准教授),深田研研修ホール(文京区),2018年10月7日(日)12:00-12:25.
第5回 犬山地層勉強会,主催:名古屋経済大学犬山学研究センター,協力:犬山市・公益財団法人深田地質研究所,「ジオ鉄®入門-大地の物語を楽しむ鉄道旅への誘(いざな)い」,講師:藤田勝代,犬山市役所 205会議室(犬山市),2018年1月22日(月)13:00-14:30.
富山大手町ロータリークラブ第342回例会,主催:富山大手町ロータリークラブ,卓話 「黒部峡谷鉄道ジオ鉄の旅」,講師:柏木健司(富山大学大学院理工学研究部 准教授),ANAクラウンプラザホテル富山3階「飛鳥の間」(富山市),2017年2月6日(月)18:30-19:30.
静止器・回転機合同研究会,主催:電気学会,特別講演テーマ 「ジオ鉄®で四国の地質・地形を楽しんでみませんか」,講師:横山俊治(高知大学),高知大学メディアホール (高知市),2015年9月28日(月)16:00-16:50.【ジオ鉄利用許諾番号150704】
定例「高知地区保安懇談会」,主催:高知県鉱業会,「ジオ鉄®で四国の地質・地形を楽しんでみませんか」講師:横山俊治,高知パレスホテル (高知市),2015年7月23日(木)17:00-18:00.【ジオ鉄利用許諾番号150703】
第288回地学クラブ講演会,主催:公益財団法人東京地学協会,16:00-17:30「ジオ鉄マップとは?‐自然を楽しむ鉄道旅行の魅力」講師:藤田勝代,アルカディア市ヶ谷 (千代田区),2014年12月19日(金).
深田研一般公開2014 mini講演,主催:公益財団法人深田地質研究所
11:30-12:00「ジオ鉄®で大糸線を楽しむ」講師:上野将司,深田研研修ホール(文京区),2014年10月5日(日),参加者約50名.
11:30-12:00「ジオ鉄®で大糸線を楽しむ」講師:上野将司,深田研研修ホール(文京区),2014年10月5日(日),参加者約50名.
高知大学南溟会平成26年度記念講演会,主催:高知大学南溟会
16:00-17:00「列車で地質・地形を楽しむジオ鉄Ⓡの旅―高知大学から全国に発信!―」講師:横山俊治,高知商工会館(高知市),2014年9月6日(土)
16:00-17:00「列車で地質・地形を楽しむジオ鉄Ⓡの旅―高知大学から全国に発信!―」講師:横山俊治,高知商工会館(高知市),2014年9月6日(土)
第3回石油開発シニアグループ懇話会,主催:石油開発シニア懇話会幹事会
16:20-17:00「ジオ鉄‐列車で楽しむ地質と地形」講師:藤田勝代,京都大学東京オフィス(品川区),2013年6月10日(月)15:00-19:00,参加者47名.
16:20-17:00「ジオ鉄‐列車で楽しむ地質と地形」講師:藤田勝代,京都大学東京オフィス(品川区),2013年6月10日(月)15:00-19:00,参加者47名.
横山工業株式会社(岐阜県可児市)設立40周年記念祝賀会,「ジオ鉄で行く、地質の旅」(講演時間50分)講師:横山俊治(高知大学), 名鉄グランドホテル(名古屋市),2013年4月27日(土),参加者約220名.
平成24年度地学教育フォーラム,地球を愛する人生の達人たち-2 「地学と旅」,主催:日本地学教育学会,15:05-15:45「ジオ鉄-大地の物語を読み解く鉄道旅行」藤田勝代,神奈川県立生命の星・地球博物館 地球博シアター(神奈川県小田原市),2012年11月10日(土)13:00-20:00.
安芸市観光ガイド・インストラクター養成講座~ジオ鉄の魅力発見~,主催:安芸市雇用推進協議会,講師:藤田勝代(公益財団法人深田地質研究所)・横山俊治(高知大学),2012年1月17日(火)9:00-16:00(9:00-12:00は講義,13:00-16:00は現地見学),参加者 約40名.
島根大学集中講義,災害を見る目を育てる野外科学,講師:横山俊治(高知大学),島根大学理工学部棟,2011年12月23-25日,参加者約28名.
四国の地形・地質をジオ鉄で楽しむ, 「新たな視点で東四国の自然の価値を発見しよう」ミニ講演会,講師:横山俊治(高知大学),主催:日本第四紀学会,徳島県立博物館,2012年2月5日(日)10:00-11:15,参加者約80名.
第70期高知市民の大学,ジオ鉄で楽しむ高知の地質,講師:横山俊治(高知大学), 高知市文化プラザかるぽーと11階大講義室,2011年11月29日(火),参加者 約70名.
第129回深田研談話会(高知),主催:深田地質研究所,後援:NHK高知放送局,NPO地質情報整備・活用機構四国支部,高知県,高知新聞社,高知大学,高知地学研究会,ごめん・なはり線活性化協議会,四国観光議員連盟,四国地質調査業協会,四国地質調査業協会高知支部,四国旅客鉄道株式会社,土佐くろしお鉄道株式会社,(社)日本応用地質学会中国四国支部,(社)日本地震学会,(社)日本地質学会,(社)三好市観光協会,室戸ジオパーク推進協議会 〔五十音順〕,「ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行のススメ」, 講師:加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント)・藤田勝代((財)深田地質研究所),高知市文化プラザかるぽーと小ホール,2010年11月5日(金)18:00-20:00.
地質情報展おかやま2009,主催:(独)産業技術総合研究所地質調査総合センター・日本地質学会,共催:林原自然科学博物館,「ジオ鉄:自然を楽しむ鉄道旅行のすすめ」,講師:加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント),岡山市デジタルミュージアム4F講義室, 2009年9月6日 (日) 10:30-11:30.
秋葉原UDXオープンカレッジ国際惑星地球年サイエンス・サロン,主催:UDXオープンカレッジ事務局,共催:国際惑星地球年日本,「ジオ鉄〜自然を楽しむ鉄道旅行のススメ」, 講師:藤田勝代((財)深田地質研究所)・加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント),秋葉原UDX4F 先端ナレッジフィールド・UDXマルチスペース,2009年8月24日(月)19:00-21:00.
書籍
分担執筆 横山俊治・藤田勝代・加藤弘徳,2012,第七章ジオ鉄®で楽しむ高知の地質.最新・高知の地質 大地が動く物語,鈴木堯士・吉倉紳一編,南の風社,pp.124-146.
受賞
日本応用地質学会平成30年度研究発表会・優秀ポスター賞 受賞
藤田勝代・横山俊治・上野将司・今尾恵介・加藤弘徳,2018,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行の提案:JR紀勢本線(その1),日本応用地質学会平成30年度研究発表会講演論文集,pp.215-216.
藤田勝代・横山俊治・上野将司・今尾恵介・加藤弘徳,2018,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行の提案:JR紀勢本線(その1),日本応用地質学会平成30年度研究発表会講演論文集,pp.215-216.
日本応用地質学会平成29年度研究発表会・優秀講演者賞 受賞
加藤弘徳・日本応用地質学会中国四国支部,2017,中国四国支部におけるアウトリーチ活動の取り組み,日本応用地質学会平成29年度研究発表会講演論文集,pp.57-58.
加藤弘徳・日本応用地質学会中国四国支部,2017,中国四国支部におけるアウトリーチ活動の取り組み,日本応用地質学会平成29年度研究発表会講演論文集,pp.57-58.
日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会・優秀発表賞 受賞
加藤弘徳・横山俊治・深田研ジオ鉄普及員会,2015,高知県大豊町穴内における土讃線旧線跡のジオ鉄,日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会発表論文集,pp.15-20.
加藤弘徳・横山俊治・深田研ジオ鉄普及員会,2015,高知県大豊町穴内における土讃線旧線跡のジオ鉄,日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会発表論文集,pp.15-20.
日本応用地質学会中国四国支部平成25年度研究発表会・優秀ポスター賞 受賞
藤田勝代・横山俊治・加藤弘徳・上野将司・安田匡・今尾恵介・須賀康正,2013,自然に親しむ鉄道旅行「ジオ鉄(R) 」プロジェクトの5年間のあゆみと今後の展望,日本応用地質学会中国四国支部平成25年度研究発表会講演論文集,pp.35-36.
藤田勝代・横山俊治・加藤弘徳・上野将司・安田匡・今尾恵介・須賀康正,2013,自然に親しむ鉄道旅行「ジオ鉄(R) 」プロジェクトの5年間のあゆみと今後の展望,日本応用地質学会中国四国支部平成25年度研究発表会講演論文集,pp.35-36.
日本応用地質学会中国四国支部・技術開発賞 受賞
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・深田研ジオ鉄普及委員会
(支部賞贈呈式:2013年10月4日(金)13:00-14:00,高松テルサ3階)
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治・深田研ジオ鉄普及委員会
(支部賞贈呈式:2013年10月4日(金)13:00-14:00,高松テルサ3階)
第23回高知出版学術賞 受賞
「最新・高知の地質 大地が動く物語」鈴木堯士・吉倉紳一編(南の風社),(表彰式:2013年3月29日(金)13:00-,高知市文化プラザかるぽーと(高知市))
「最新・高知の地質 大地が動く物語」鈴木堯士・吉倉紳一編(南の風社),(表彰式:2013年3月29日(金)13:00-,高知市文化プラザかるぽーと(高知市))
日本応用地質学会平成22年度研究発表会・優秀ポスター賞(特別賞) 受賞
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2010,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案(その2;ごめん・なはり線),日本応用地質学会平成22年度研究発表会講演論文集,pp.339-340.
藤田勝代・加藤弘徳・横山俊治,2010,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案(その2;ごめん・なはり線),日本応用地質学会平成22年度研究発表会講演論文集,pp.339-340.
日本応用地質学会平成22年度研究発表会・優秀ポスター賞(特別賞) 受賞
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2010,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案(その1;JR四国土讃線),日本応用地質学会平成22年度研究発表会講演論文集,pp.337-338.
加藤弘徳・藤田勝代・横山俊治,2010,ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行-の提案(その1;JR四国土讃線),日本応用地質学会平成22年度研究発表会講演論文集,pp.337-338.
ジオ鉄マップ
深田研ジオ鉄普及委員会編,2017,三陸鉄道ジオ鉄マップ.深田地質研究所,東京,85p.
深田地質研究所編,2013,ごめん・なはり線ジオ鉄マップ(第2刷).ごめん・なはり線活性化協議会,カラー20p,10,000部増刷(高知県内主要観光施設および沿線有人駅に設置され無料配布).
深田地質研究所編,2012,大糸線ジオ鉄マップ.糸魚川市都市整備課,カラー27p.
深田地質研究所編,2011,ごめん・なはり線ジオ鉄マップ.ごめん・なはり線活性化協議会,カラー20p,10,000部(高知県内主要観光施設および沿線有人駅に設置され無料配布).
現地ツアー、見学会
「中部地質調査業協会平成29年度現場研修会」,主催:中部地質調査業協会,案内者:上野将司(応用地質株式会社/深田研ジオ鉄普及委員会),2017年6月20(火)~21日(水),参加者:27名,資料:大糸線ジオ鉄マップほか.
【行程概要】大型バス移動,(1日目:晴れ)北アルプス山岳展望-仁科三湖(とくに青木湖)-地震断層-古神城湖-別荘地どんぐり地すべり-岩戸山地すべり-栂池岩屑流-栂池高原ホテル(宿泊)にて夜間集会/PPTによる解説,(2日目:雨のち曇り)姫川沿い立山地すべり-稗田山歳月茫々の碑-北小谷からの稗田山展望-フォッサマグナパーク-フォッサマグナミュージアム-糸魚川IC.
【行程概要】大型バス移動,(1日目:晴れ)北アルプス山岳展望-仁科三湖(とくに青木湖)-地震断層-古神城湖-別荘地どんぐり地すべり-岩戸山地すべり-栂池岩屑流-栂池高原ホテル(宿泊)にて夜間集会/PPTによる解説,(2日目:雨のち曇り)姫川沿い立山地すべり-稗田山歳月茫々の碑-北小谷からの稗田山展望-フォッサマグナパーク-フォッサマグナミュージアム-糸魚川IC.
「徳島県北部の三波川変成岩/ 讃岐山脈のミニジオ鉄®ツアー」日本応用地質学会中国四国支部平成27年度現地検討会,主催:日本応用地質学会中国四国支部,案内者:青矢睦月(徳島大学),加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント),2015年10月23日(土)7:50~15:30,参加者28名.【ジオ鉄利用許諾番号150702】
安芸市観光ガイド・インストラクター養成講座~ジオ鉄の魅力発見~,主催:安芸市雇用推進協議会,講師:藤田勝代(公益財団法人深田地質研究所)・横山俊治(高知大学),2012年1月17日(火)9:00-16:00(9:00-12:00は講義,13:00-16:00は現地見学),参加者 約40名.
JR土讃線沿線ジオウォーク,地温調査研究会第80回例会(高知),講師:加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント)・横山俊治(高知大学),2011年1月24日(日)9:00-15:00.
第130回深田研談話会(現地・四国),主催:深田地質研究所,後援:NHK高知放送局,NPO地質情報整備・活用機構四国支部,高知県,高知新聞社,高知大学,高知地学研究会,ごめん・なはり線活性化協議会,四国観光議員連盟,四国地質調査業協会,四国地質調査業協会高知支部,四国旅客鉄道株式会社,土佐くろしお鉄道株式会社,(社)日本応用地質学会中国四国支部,(社)日本地震学会,(社)日本地質学会,(社)三好市観光協会,室戸ジオパーク推進協議会 〔五十音順〕,「ジオ鉄-自然を楽しむ鉄道旅行(土讃線)」, 講師:加藤弘徳((株)荒谷建設コンサルタント)・横山俊治(高知大学)・藤田勝代((財)深田地質研究所),2010年11月6日(土)8:00-15:00.
(社)日本地震学会教員サマースクール,主催:日本地震学会,「ごめん・なはり線ジオ鉄バスツアー ジオ鉄(沿線ウォーク)をバスで吉川~奈半利」,講師:横山俊治(高知大学),2010年8月4日(水)13:30-16:00 (2010年8月4日~5日「プレート境界を実感しよう・室戸岬と海洋コアセンター」の巡検の一部を担当).
ごめん・なはり線ジオ鉄モニタリングツアー(高知駅~下山駅間),2010年4月18日(日)10:00-17:30,参加者18名.(こうちNPO地域社会づくりファンドの助成金を一部使用して実施)
展示・ブース出展
第7回南紀熊野ジオパークフェスタ,主催:南紀熊野ジオパーク推進協議会・環境省近畿地方環境事務所,場所:串本町立体育館(和歌山県串本町串本2427),「ジオ鉄ブース」出展(ジオ鉄の活動紹介(紀勢本線,三陸鉄道ほか),アプリ「鉄道地質」活用法紹介など),2020年2月15日(土)10:00-15:30.
深田研一般公開2019,主催:深田地質研究所(文京区),協力:株式会社環境総合テクノス,一般社団法人黒部・宇奈月温泉観光局,黒部峡谷鉄道株式会社,三陸鉄道株式会社,富山大学理学部生物圏環境科学科,南紀熊野ジオパーク推進協議会(五十音順,敬称略),「ジオ鉄コーナー」展示解説(ジオ鉄路線の紹介①黒部峡谷鉄道②三陸鉄道②紀勢本線のジオ鉄,ジオ鉄関連資料配布,第11回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄賞」作品展示ほか,2019年10月6日(日)10:00-16:00.来場者約400名.
「ジオ鉄®展」, 「三陸ジオパークと三陸鉄道展」と同時開催,主催:イオンタウン株式会社営業本部東北事業部,協力:公益財団法人深田地質研究所深田研ジオ鉄普及委員会,場所:イオンタウン釜石2F中央エスカレーター横スペース,日時:2019年7月25日(木)~11月4日(月・祝),【ジオ鉄利用許諾番号190701】
第6回南紀熊野ジオパークフェスタ,主催:南紀熊野ジオパーク推進協議会・環境省近畿地方環境事務所,場所:白浜会館(和歌山県西牟婁郡白浜町1−1),ジオ鉄ブース(ジオ鉄の活動紹介(三陸鉄道ほか),アプリ「鉄道地質」活用法の紹介など),2019年3月16日(土)10:00-15:30.
深田研一般公開2018,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄コーナー(黒部峡谷鉄道のジオ鉄,三陸鉄道のジオ鉄,これまでの学会発表および成果報告,惑星地球フォトコンテスト歴代「ジオ鉄賞」作品展示ほか),2018年10月7日(日)10:00-16:00.
第5回南紀熊野ジオパークフェスタ,主催:南紀熊野ジオパーク推進協議会・環境省近畿地方環境事務所,場所:那智勝浦町体育文化会館(和歌山県那智勝浦町),ジオ鉄ブース(三陸鉄道のジオ鉄,黒部峡谷鉄道のジオ鉄ほか),2018年2月16日(土)10:00-15:30.
深田研一般公開2017,深田地質研究所(文京区),三陸鉄道ジオ鉄コーナー,黒部峡谷鉄道ジオ鉄コーナー,そのほか成果報告など,2017年10月22日(日)10:00-16:00.
日本応用地質学会平成29年度研究発表会企業ブース,岡山理科大学(岡山市),三陸鉄道ジオ鉄マップ報告,三陸鉄道ジオ鉄フリーきっぷ告知,第9回惑星地球フォトコンテスト告知など,2017年10月12(木)-13日(金),コアタイム12(木)11:00-12:00.
深田研一般公開2016,深田地質研究所(文京区),三陸鉄道ジオ鉄マップ製作進捗状況報告,三陸の床地図・日本ジオパークコーナー・三陸ジオパークの鳥瞰地図のムービー投影(協力:北海道地図株式会社),2016年10月16日(日)10:00-16:00.
深田研一般公開2015,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全6路線+5年間の取組み+新聞連載のキーワードで読み解く四国地方のジオ鉄の世界(2015年春発表)のポスター展示とジオ鉄マップ2路線(ごめん・なはり線、大糸線)の配布など,2015年10月4日(日)10:00-16:00.
深田研一般公開2014,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全6路線+5年間の取組みのポスター展示とジオ鉄マップ2路線(ごめん・なはり線、大糸線)配布など,2014年10月5日(日)10:00-16:00.
深田研一般公開2013,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全5路線+5年間の取組みのポスター展示とジオ鉄マップ2路線(ごめん・なはり線、大糸線)配布,2013年10月20日(日)10:00-16:00.
第3回ジオパーク全国大会(室戸大会),協賛ブース「ジオ鉄」出展,室戸市保健福祉センターやすらぎ1階ロビー(室戸市),2012年11月2日(金)14:00-19:00、11月3日(土)~4日(日)9:00-17:00.
深田研一般公開2012,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全5路線ポスター展示とジオ鉄マップ2路線(ごめん・なはり線、大糸線)配布,2012年10月21日(日)10:00-16:00.
深田研一般公開2011,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全3路線ポスター展示とごめん・なはり線ジオ鉄マップ配布,2011年10月8日(土)10:00-16:00.
深田研一般公開2010,深田地質研究所(文京区),ジオ鉄全2路線ポスター展示とごめん・なはり線ジオ鉄マップ配布,2010年10月16日(土)10:00-16:00.
国際惑星地球年(IYPE)終了記念イベント 「惑星地球フォルム2010 in アキバ」 ,主催:国際惑星地球年日本(IYPE日本,共催:産業技術総合研究所地質調査総合センター,ジオ鉄ポスター(A2)展示,富士ソフトアキバプラザ6階,2010年3月27日(土)~28日(日).
深田研一般公開2009,深田地質研究所(文京区),土讃線のジオ鉄ポスター展示(玄関ロビー),2009年10月17日(土)10:00-16:00.
公益信託ファンド公開審査・報告会
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド第13回成果報告会(平成23年度),高知県人権センター6階,2012年4月22日(日)10:00-14:00.
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド第13回中間成果報告会(平成23年度),高知県人権センター6階,2011年9月25(日)10:00-14:00.
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド第12回成果報告会(平成22年度),高知県人権センター6階,2011年4月24日(日)10:00-14:00.
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド公開審査会(平成23年度),高知県立ふくし交流プラザ,2011年3月7日(日)10:00-14:00.
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド中間成果報告会(平成22年度),高知県人権センター6階,2010年9月26(日)10:00-14:00.
公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド公開審査会(平成22年度),高知県立ふくし交流プラザ,2010年3月7日(日)10:00-14:00.
報告記事・報告会など
藤田勝代,2021,第13回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!.深田地質研究所ニュース,no.177,p.2.
藤田勝代,2020,第12回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!.深田地質研究所ニュース,no.171,p.8.
藤田勝代,2019,第11回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!,深田地質研究所ニュース,no.165,p.14.
藤田勝代,2019,第10回惑星地球フォトコンテスト作品巡回展示,深田研一般公開2019,深田地質研究所ニュース,no.165,p.11.
藤田勝代,2019,ジオ鉄コーナー,深田研一般公開2019,深田地質研究所ニュース,no.165,p.10.
藤田勝代,2018,第9回惑星地球フォトコンテスト作品巡回展示,深田研一般公開2018,深田地質研究所ニュース,no.159,p.14.
横山俊治・藤田勝代,2018,ジオ鉄コーナー-活動10年を振り返る,深田研一般公開2018,深田地質研究所ニュース,no.159,pp.11-14.
藤田勝代,2018,第10回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!,深田地質研究所ニュース,no.159,p.16.
藤田勝代,2017,第9回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!,深田地質研究所ニュース, no.153,p.12.
藤田勝代,2017,ジオ鉄コーナー(三陸鉄道,黒部峡谷鉄道ほか),深田研一般公開2017,深田地質研究所ニュース,no.153,pp.9-11.
藤田勝代,2016,第8回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄写真」募集中!,深田地質研究所ニュース, no.147,p.17.
藤田勝代,2016,三陸鉄道のジオ鉄&床地図&日本のジオパーク,深田研一般公開2016,深田地質研究所ニュース,no.147,p.10.
藤田勝代,2016,第7回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄賞」決定,深田地質研究所ニュース,no.144,pp.6-7.
藤田勝代,2015,第7回惑星地球フォトコンテスト作品募集のお知らせ,深田地質研究所ニュース, no.141,p.15.
藤田勝代,2015,ジオ鉄コーナー,深田研一般公開2015,深田地質研究所ニュース,no.141,p.13.
藤田勝代,2015,第6回惑星地球フォトコンテスト「ジオ鉄賞」作品決定!,深田地質研究所ニュース,no.138,p.18.
藤田勝代,2014,ジオ鉄公式ホームページ開設のお知らせ,深田地質研究所ニュース.no.137,pp.6-7.
藤田勝代,2013,ジオ鉄&地質ジオラマコーナー,深田研一般公開2013,深田地質研究所ニュース.no.129,pp.4-5.
公益財団法人深田地質研究所平成24年度事業成果報告会,深田地質研究所研修ホール(文京区),2013年4月24日(水)13:30-17:20.
藤田勝代,2012,ジオ鉄ミニ情報♪秋もジオ鉄三昧,深田地質研究所ニュース.no.122,p.27.
藤田勝代,2012,ジオ鉄の取組み-4年目を迎えて,深田地質研究所ニュース.no.121,pp.11-14.
中国四国支部,2012,中国四国支部の活動,応用地質,vol.53,no.2,pp.100-102.
公益財団法人深田地質研究所平成23年度事業成果報告会,深田地質研究所研修ホール(文京区),2012年4月25日(水)13:30-17:30.
公益財団法人深田地質研究所平成22年度事業成果報告会,深田地質研究所研修ホール(文京区),2011年4月27日(水)13:30-18:20.
加藤弘徳,2011,ジオ鉄-鉄道車窓から楽しむ大地の物語-,広島県技術士センター会報,no.8.
藤田勝代,2011,第130回深田研談話会(現地・四国)ジオ鉄ツアー参加者の声,深田地質研究所ニュース,no.113,p.6.
藤井幸泰,2011,第130回深田研談話会,深田地質研究所ニュース,no.113,pp.4-5.
藤田勝代,2011,第129回深田研談話会,深田地質研究所ニュース,no.113,pp.2-4.
藤田勝代,2010,車窓からの大地の物語を読み解く楽しい鉄道の旅「ジオ鉄プロジェクト第2弾ごめん・なはり線(土佐くろしお鉄道阿佐線)」,深田地質研究所ニュース,no.109,p.10.
平成21年度財団法人深田地質研究所研究成果報告会,深田地質研究所研修ホール(文京区),2010年4月21日(水)13:30-18:20.
藤田勝代,2009,ジオ鉄2009夏のイベント報告,深田地質研究所ニュース,no.104,pp.9-10.
藤田勝代,2009,「ジオ鉄」はじめました,深田地質研究所ニュース,no.103,pp.7-8.
新聞・テレビ・ラジオ・インタビューなど
2020年12月,2021年 1月~3月,応用地質株式会社社内報「エルデ」インタビュー協力(記事は応用地質株式会社社内html のみで閲覧可).連載コラムその1~その4としてジオ鉄の話題が掲載されました.
2020年2月15日(土),NHKブラタモリ♯156(19:30~20:15),「三陸リアス~鉄道がつないだ三陸の夢とは?~」,取材協力:深田研ジオ鉄普及委員会.
2017年12月7日(木),『岩手日報』,朝刊,1面,風土計[コラム]欄に、ジオ鉄の取組と、ジオ鉄で旅する三陸鉄道(月刊「地理」12月号掲載)が紹介されました.
2017年5月31日(水),NHKテレビ おはよう日本(東北版 7:45~8:00),リポート「三陸鉄道の新たな挑戦」,三陸鉄道ジオ鉄マップとジオ鉄を楽しむ沿線取材の様子が紹介されました(リポーター:NHK 高杉北斗さん,解説:三陸鉄道 冨手 淳さん)
2017年5月25日(木),NHKテレビ おばんですいわて(18:10~19:00),【被災地の今】「三陸鉄道“ジオ鉄”でにぎわいを」三陸鉄道が始めた新たな観光客誘致策“ジオ鉄”に迫ります.ジオ鉄マップとジオ鉄を楽しむ沿線取材の様子が紹介されました(リポーター:NHK 高杉北斗さん,解説:三陸鉄道 冨手 淳さん)
阿部浩明,2017,「三陸鉄道に乗って地質・地形を満喫‐宮古駅などでフリーきっぷ発売」,『朝日新聞』,2017年5月13日(土),朝刊(地域面),22面.三陸鉄道ジオ鉄マップとフリーきっぷの写真掲載とともに学術データに富むジオ鉄マップは公益財団法人深田地質研究所(東京都文京区)が作製したことが紹介されました.
「黒部峡谷を「ジオ鉄」に‐沿線の地形、魅力発信‐富大・柏木准教授ら ポスターやマップ」,『富山新聞』,2017年5月7日(日),朝刊,29面.黒部峡谷を走るトロッコ列車の写真等とともに黒部峡谷鉄道でのジオ鉄の取組が紹介されました.
阿部浩明,2017,「地質や地形で三鉄で満喫‐ジオ鉄乗り放題きっぷ発売」,『朝日新聞』,2017年5月1日(月),朝刊(岩手版),23面.三陸鉄道ジオ鉄マップとフリーきっぷの写真掲載とともに学術データに富むジオ鉄マップは公益財団法人深田地質研究所(東京都文京区)が作製したことが紹介されました.
深田研ジオ鉄普及委員会メンバーが毎月交代で執筆,「ジオ鉄の旅-列車で楽しむ四国の地質・地形」,『高知新聞』,2013年4月~2015年3月,朝刊,毎月第3土曜掲載.
2012年2月1日(水)NHKラジオ「四国おはようネットワーク」,高知県おはようリポーター中川彩子さんより1月17日実施の安芸市観光ガイド・インストラクター養成講座「ジオ鉄の魅力発見」の様子がリポートされました.
2011年9月6日NHK高知 テレビ・ラジオ「ごめん・なはり線ジオ鉄マップ」発行のニュース報道.マップ設置場所案内のほか,ごめん・なはり線活性化協議会徳久研二事務局長から「太平洋のかなたからやって来た岩石に地球のロマンを感じてほしい.鉄道の利用を促進して県東部の活性化にもつなげたい」 と語られました.
「鉄道乗って地質遺産巡り」,『高知新聞』,2011年9月13日,朝刊,26面.ごめん・なはり線ジオ鉄マップをカラー写真で掲載.県東部の地質遺産の魅力を伝える「ジオ鉄マップ」と紹介されました.
浜田佳奈,2009,「地質楽しむ鉄道の旅 ジオ鉄」,『高知新聞』,2009年8月21日(金)夕刊,8面.
そのほか協力など
第14回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2022年,「ジオ鉄賞」関連.
藤田勝代,2022,ジオ鉄で探求する三陸鉄道の魅力.岩手三陸、沿線市町村と共に・次の10年へ‐三鉄を動脈とした地域創生・三陸の未来,「岩手三陸、沿線市町村と共に・次の10年へ」読本発行委員会,p.116-118.
2021年3 月,土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線活性化協議会からの依頼で,沿線活性化事業協力として「土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線ジオ鉄 MAP(2 刷)」 100 部提供協力.
第13回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2021年,「ジオ鉄賞」関連.
第12回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2020年,「ジオ鉄賞」関連.
第11回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2019年,「ジオ鉄賞」関連.
内藤一樹,2019,地質で鉄道をもっと楽しくするアプリ「鉄道地質」の紹介,GSJ地質ニュース,vol.8,no.2,pp.51-54.
第10回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2018年,「ジオ鉄賞」関連.
黒部ワンコイン・フリーきっぷ「楽駅停車の旅」2018春&「ジオ鉄」企画,黒部鉄道をめぐる”歩く”道展2018年春編,主催:NPO法人黒部まちづくり協議会・くろてつの会,2018年4月29日(日).
第9回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2017年,「ジオ鉄賞」関連.
第2回三陸鉄道ジオ鉄フリーきっぷ,発売元:三陸鉄道株式会社,協力:深田地質研究所,2017年7月25日(火)9時発売開始,きっぷ購入者に特典として『三陸鉄道ジオ鉄マップ』をプレゼント(100セット)【ジオ鉄利用許諾番号170401】
三陸鉄道ジオ鉄フリーきっぷ,発売元:三陸鉄道株式会社,協力:深田地質研究所,2017年4月28日(金)9時発売開始,きっぷ購入者に特典として『三陸鉄道ジオ鉄マップ』をプレゼント(100セット)【ジオ鉄利用許諾番号170401】
第8回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2016年,「ジオ鉄賞」関連.
第7回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,後援:日本ジオパークネットワーク,深田研ジオ鉄普及委員会,2015年,「ジオ鉄賞」関連.
平成27年度女子中高生夏の学校2015~科学・技術・人との出会い~,主催:独立行政法人国立女性教育会館,共催:日本学術会議「科学者委員会・科学と社会委員会合同広報・科学力増進分科会」「科学者委員会 男女共同参画分科会」,後援:男女共同参画学協会連絡会,会場:独立行政法人国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728),2015年8月6日(木)~8月8日(土),公益社団法人地盤工学会ブースに「ごめん・なはり線ジオ鉄マップ(第2刷)」50部提供.【ジオ鉄利用許諾番号150805】
第6回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,協賛:公益社団法人深田地質研究所 深田研ジオ鉄普及委員会,2014年,「ジオ鉄賞」新設.
平成26年度女子中高生夏の学校2014~科学・技術・人との出会い~,主催:独立行政法人国立女性教育会館,共催:日本学術会議,後援:男女共同参画学協会連絡会,会場:独立行政法人国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728),2014年8月7日(木)~8月9日(金),参加者141名(中高生112名,保護者・教員29名),8月8日(金)公益社団法人地盤工学会ブースに「ごめん・なはり線ジオ鉄マップ(第2刷)」50部提供.
第5回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,2013年.
平成25年度女子中高生の夏の学校2013~科学・技術者のたまごたちへ~,主催:独立行政法人国立女性教育会館,共催:日本学術会議,協力:男女共同参画学協会連絡会,会場:独立行政法人国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728),2013年8月8日(木)~8月10日,参加者162名(中高生132名,保護者・教員30名),公益社団法人地盤工学会ブースに「ごめん・なはり線ジオ鉄マップ(第2刷)」50部提供.
第8回海と地球の学校,主催:独立行政法人海洋研究開発機構,後援:文部科学省,協力:高知大学,高知県立牧野植物園,高知県海洋深層水研究所,桂浜水族館,公益財団法人深田地質研究所,室戸ジオパーク推進協議会,2013年3月19~23日,「ごめん・なはり線ジオ鉄マップ」「大糸線ジオ鉄マップ」各30部提供.
第4回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,2012年.
糸魚川駅開業100周年記念・大糸線全線開通55周年記念「鉄道祭り」,2012年10月14日(日)記念事業実行委員会テントにて「大糸線ジオ鉄マップ」配布・解説協力.
平成24年度女子中高生の夏の学校2012~科学・技術者のたまごたちへ~,主催:独立行政法人国立女性教育会館・日本学術会議,公益社団法人地盤工学会ブースにごめん・なはり線ジオ鉄マップ提供(70部).
特集「ジオの旅に出よう」p.4-5 写真提供および誌面協力 藤田勝代(公益財団法人深田地質研究所),Science Window 2012年4-6月号,独立行政法人科学技術振興機構83,000部発行 [教育委員会経由で全国小中高学校(公立校99%)へ配布].
第3回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,2011年.
第2回惑星地球フォトコンテスト,主催:一般社団法人日本地質学会,2010年.
第1回惑星地球フォトコンテスト,主催:国際惑星地球年(IYPE)日本,一般社団法人日本地質学会,2009年.